9月12日はマラソン記念日!42.195kmの距離に隠された歴史とは?

生活

9月12日、これは「マラソン記念日」として知られています。
多くの人が「マラソンの日がある」と聞いて意外に思うかもしれませんが、この日には魅力的な歴史があります。
さて、なぜマラソンの距離が42.195kmに設定されているのか、その理由を知っていますか?
この距離には、実はある王妃の願いが込められているのです。
今回は、なぜ9月12日がマラソンの日と定められたのか、そしてその独特な距離になった背後の物語を詳しく探ってみましょう。

9月12日、マラソン記念日の背景

まずは、マラソン記念日がどのようにして設けられたかについてお話しましょう。

紀元前450年の9月12日、ペルシャ軍がアテネを攻撃しましたが、アテネ軍がこれを撃退。

その勝利をアテネ市民に伝えるため、兵士フェイディピデスが約40kmを駆け抜け、その直後に力尽きたとされる伝説があります。

このドラマチックな話が、1896年の第1回近代オリンピックでマラソン競技が採用されるきっかけとなりました。

マラソンの距離42.195kmの由来

さて、マラソンの距離が42.195kmである理由、皆さんはお気づきでしょうか?

元々は40km程度で良いとされていましたが、1924年にはこの距離を正式に固定することが決定されます。

実際に採用されたのは、1908年ロンドンオリンピックのコースで、この距離が42.195kmになったのです。

王妃アレキサンドラの影響

興味深い点は、1908年のロンドンオリンピックのマラソンコース設定です。

当初の予定では26マイル(約41.8km)でしたが、王妃アレキサンドラが特別なリクエストをしました。

彼女はスタート地点を自らの居住する宮殿の庭とし、さらにゴール地点を自分のバルコニーから見える場所に設定してほしいと要求しました。
これにより、コースは追加の385ヤード(約0.35km)延長され、結果的に42.195kmという現在の距離に確定しました。
王妃の一存で、今日に至るまで全世界のマラソンランナーが少し長い距離を走ることになったわけです。これは一種の偉大な影響力と言えるでしょう。

 

マラソンにちなんだ他の記念日をご存知ですか?

実は、マラソンに関連する記念日は他にもいくつかあります。
4月16日は「女子マラソンの日」と呼ばれており、これは日本で初めて開催された女子フルマラソンの記念日です。女性ランナーにとって特別な意味を持つ日でしょう。
また、8月4日は「走ろうの日」として知られています。この名前は「は(8)し(4)ろう」という語呂合わせに由来しています。面白い発想ですね。
マラソンの楽しさは、単に走ることだけではなく、その背景にある歴史やエピソードを知ることでさらに増します。
これらの事実を知ってから、私はマラソンの中継を見るのがより楽しみになりました。

マラソンの日、ランニングを始めてみてはどうでしょう? まとめ

次にマラソンの中継を見る際は、「あ、この42.195kmはかつての王妃の願いによるものだ」と思い出してみてください。
そう考えると、マラソンに対する新たな視点が見えてくるかもしれません。
今日はマラソンに関するいくつかの興味深い話をお伝えしましたが、いかがでしたか?
歴史は時として、私たちの日常生活と意外な方法で繋がっています。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました